第10回 サン・リフォーム杯 周南地区Uー11サッカー大会を開催致しました。
-
- 開催日
- 2019.2.23(土)-2.24(日)
-
- 開催場所
- 光スポーツ公園
主催大会開催にきっかけになったこの大会も、早いもので今回10回目となりました。 今年の第10回大会の参加チームは24。 参加選手は345名でした。 初日は例年になく暖かな1日でしたが、2日目は風が冷たく...。 しかしながら両日良い天気で無事に終えることができました。 大会にご協力いただいた皆様、お疲れ様でした。 運営のお手伝いをされた浅江島田サッカースポーツ少年団、光井少年サッカークラブの皆様、いつも有難うございます。来年も何卒よろしくお願いいたします。 |
主催:㈱サン・リフォーム 主管:周南ブロック4種サッカー委員会 場所:光スポーツ公園 |
2日間の様子

開会式。オリンピックを意識し昨年から始まった国旗掲揚。この大会から未来のオリンピック選手はうまれるでしょうか...。
選手宣誓は、昨年の優勝チーム「FCコンフィアンサ」主将の中村海仁君。

試合中の様子です。皆懸命にボールを追います!

一対一の勝負!どちらにとっても譲れないボール!!

最後まで、どのチームも一丸となって戦いました。

大会開催10周年記念企画!!
2日目の昼に開催された「リフティング大会」。
足のリフティングで100m完走し、長い時間ヘッドリフティングできた選手上位10名には閉会式の際に記念賞品をプレゼント。

フットリフティングで100m完走できたのはおよそ40名。
そこからさらにふるいにかけます。
当初はヘッドリフティングで50m完走の早い順!...でしたが、内容変更に。
ヘッドリフティングにみんな悪戦苦闘...第1位は浅江島田の石原柊呂選手でした。

2日目にKビジョンの取材クルー来訪。
花岡の試合終了後、チームをインタビュー。
この様子は翌日月曜日の夕方タウンニュースにて放映されました。

本部席にずらりと並べられたトロフィーたち。全部で9つの賞があります。
2位3位4位グループ1位の賞は、中村社長がリスペクトする山口の維新の志士の名前がついています。
果たして、今年の優勝したのは...?
試合結果
今年の優勝は、Futuro FC の皆さん!

●準優勝 周陽サッカークラブ


●3位 浅江島田サッカースポーツ少年団



●4位 FCストヤノフサッカーアカデミー
●5位 秋月サッカースポーツ少年団
●6位 花岡サッカースポーツ少年団
●特別賞
・松陰賞 麻里布サッカークラブ(2位グループ1位)
・晋作賞 FCリベルダーデ山口(3位グループ1位)
・博文賞 徳山サッカークラブスポーツ少年団(4位グループ1位)
皆さん、入賞おめでとうございました!!
【試合結果の詳細】



【参加チーム】
●下松市(3)
・豊井サッカークラブ
・花岡サッカースポーツ少年団
・久保サッカースポーツ少年団
●光市(2)
・浅江島田サッカースポーツ少年団
・光井少年サッカークラブ
●周南市(14)
・EDEVALD football labo
・周陽サッカークラブ
・K&K SC
・FCストヤノフサッカーアカデミー
・岐山FCスポーツ少年団
・熊毛フットボールクラブ
・FCコンフィアンサ
・今宿サッカースポーツ少年団
・徳山サッカークラブスポーツ少年団
・周南菊川サッカークラブ
・秋月サッカースポーツ少年団
・ 富田フットボールクラブスポーツ少年団
・Futuro FC
・FCリベルダーデ山口
●招待チーム(5)
・岩国サッカー少年団
・玖珂キッカーズ
・麻里布サッカークラブ
・愛宕サッカースポーツ少年団
・平田サッカースポーツ少年団
5年生以下の子どもたちによる新体制チームで戦うのがサン・リフォーム杯。
これから始まる1年に向けて、良いスタートは切れたでしょうか?
また来年、大きく成長した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
これまでのサン・リフォームのスポーツ大会情報はこちらへ。
その他、スポーツ大会情報はこちらへ。
イベント情報はこちらへ。