『第12回サン・リフォームカップ周南近郊小学生バレーボール大会』開催されました!
-
- 開催日
- 2023年3月11日(土)
-
- 開催場所
- 下松スポーツ公園総合グラウンド
『第12回サン・リフォームカップ周南近郊バレーボール大会』開催されました!
■とき:3月11日(土)
■ところ:下松下松スポーツ公園体育館

大会当日、外は汗ばむ位の過去にない暖かさ。満開の菜の花も楽しめる麗らかな春の陽気に包まれました。

施設開場は8時。参加チームの方々総出で設営準備。開場から10分でこの状態に...。手際の良さに毎回驚きます。

子供たちも設営準備のお手伝い。具体的に指示がなくても各自で判断する無駄のない働きぶりが短時間設営を可能に。

開会式の前に、全チームのプラカードとチーム紹介を撮影しました。

撮影待ちで並んでいるプラカードをチェックする中村社長。

開会式での国旗掲揚。この風景、WBCで毎日のようにテレビで目にしていました。

花岡JSC主将廣本寧々さんによる元気いっぱいの選手宣誓。

各チームに参加賞のバレーボール贈呈。たくさん使って練習していただきたい♪

これも恒例、参加の6年生に全員文房具の記念品贈呈。今年は49名でした。


今回は開会式前に審査をしたので、開会式でプラカード賞を授与することができました。

社長賞:新南陽バレーボールスポーツ少年団

優秀賞:桜木バレーボールスポーツ少年団

優秀賞:浅江少女バレー


今年も久米チーム監督さんによる超力作のプレゼントいただきました。下松本店ショールーム受付カウンターに飾っています。いつもありがとうございます。

各チーム力作のプラカードを持っての応援。とても久しぶりに『歓声』を間近に聞いた気がします...

決勝戦はセンターコートにチェンジ。実況席は2階の観客席最上段に設けました。実況中継席からの眺め。2019年に開催した【第10回大会】以来、4年ぶりの収録になります。

決勝戦は、Kビジョンアナウンサー梅田さん、佐野優子さん、連盟理事長の津田さんによる実況です。

決勝戦は花岡JSC対菊川バレースポーツ少年団。菊川チームは第11回大会優勝チーム。花岡は第10回大会で優勝しているチーム。どちらが優勝しても、大会史上初の2大会優勝したチームということになります。

本部に近い場所から決勝戦を観戦する中村社長。熱戦に釘付けです。

試合後2階の応援席に挨拶する選手たち。感極まって泣く子も...。

2階席からの大声援は試合中も心強かったことでしょう。

「いい試合だった!感動した!」優勝チームに声をかける中村社長。

1~3位のチームには賞状、トロフィー、メダルが授与されます。


準優勝は菊川バレースポーツ少年団。

優勝は花岡JSC。優勝カップは下松本店ショールームにて展示しています。

佐野優子さん選出の最優秀選手賞は佐野さんから発表&授与。

3位:秋月バレーボールスポーツ少年団

3位:沼城バレーボールスポーツ少年団

準優勝:菊川バレースポーツ少年団

優勝:花岡JSC

ゲストでお招きした元全日本選手の佐野優子さんによる4年ぶりのMVP選手選出です。
最優秀選手賞には、クリスタルのトロフィーを贈呈。トロフィーケースには佐野優子さんの直筆サイン入り!

昨年の大会はコロナの影響で直前に中止になりました。今年は2021年に開催した大会同様に周南地区のチーム参加の大会になりました。6年生にとって最後の試合、良い思い出になるように、いろいろ企画しています。6年生の皆さん、中学生になられても、バレーも勉強も一生懸命に...。卒団&卒業記念品の文具も、ぜひ活用してください。ご卒業・ご卒団、おめでとうございました。
~大会結果~


3月22日、WBC決勝戦では侍JAPANがアメリカに勝利し、列島は歓喜の渦に!
いつか、バレーボールも。他の競技も世界一になれるように、子供のころから躍進していってもらいたいですね!「夢が叶う瞬間」というものは、国籍など関係なく世界中の皆さまに感動を与えます!スポーツっていいな、って皆が感じたのではないでしょうか。
子供は財産です!大いに成長してもらうために、大切に見守りサポートし育んでいきましょう!
サン・リフォームではこれからも様々なスポーツ活動を通じて大きな声援と拍手を送り続けます!!