• HOME
  • vol.103 生活レシピ

vol.103 生活レシピ

本当に掲載時にはご好評いただいている「脳トレ漢字」。
『漢字』『日本語』の面白さを再発見できるこのコーナー、風花乃号で再度特集をし、大反響だった「間違えやすい日本語」を今回も特集してみました。
意味を間違えて覚えている言葉が意外と多くてビックリされる方続出! さぁ、楽しんで...レッツトライ!♪


Q1:( )内に赤文字の漢字を書いて、その意味をA・Bからお選びください。

まご(   )にも衣装 ※2文字
□A:まごには何を着せてもかわいい
□B:どのような人物でもきちんとした衣装を着せればそれなりに良く見える

らんにゅう(   )する ※2文字
□A:多くの人が一斉に押し寄せること
□B:その場に無関係の人が割り込んでくること

103p10_001.jpg

はな(  )もはじら(  )う ※各1文字
□A:はずかしがり屋
□B:はなでさえはずかしいと感じるほど美しいこと

103p10_002.jpg

ひき(   )こもごも ※2文字
□A:かなしんでいる人よろこんでいる人が入り乱れている
□B:一人でかなしみやよろこびを次々体験すること

ひよ(   )る ※2文字
□A:「怖気づく」という意味の若者言葉
□B:物事の成り行き、情勢や感情で意見を変えること

103p10_003.jpg

きんせん(   )に触れる ※2文字
□A:怒りを買うこと
□B:感動すること

げきりん(   )に触れる ※2文字
□A:誰かを非常に怒らせてしまうこと
□B:目上の人を怒らせること
103p10_004.jpg

おえつ(   ) ※2文字
□A:吐き気がして嘔吐すること
□B:声を詰まらせて泣く、むせび泣くこと
103p10_005.jpg

うきあし(   )立つ ※2文字
□A:不安で落ち着かなくなる様子
□B:うかれて落ち着かなくなる様子

103p10_006.jpg

ぶぜん(   ) ※2文字
□A:不機嫌、怒っている様子
□B:失望して呆れる様子
103p10_007.jpg

ぼきん(   ) ※2文字
□A:寄付をつのること
□B:寄付をすること

こうてつ(   ) ※2文字 
□A:クビ・解雇すること
□B:地位や役目を他の人と代えること

こそく(   ) ※2文字
□A:その場しのぎ
□B:卑怯なこと

しょろう(   ) ※2文字
□A:六十歳くらいから
□B:四十歳のこと

103p10_011.jpg



Q2:その言葉の意味をA・Bからお選びください。

一姫二太郎(いちひめにたろう)
□A:女の子が一人、男の子が二人の三人兄弟が理想
□B:最初に女の子、次に男の子が生まれるのが理想

枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
□A:枯れ木のようにつまらないものでも無いよりはマシである
□B:枯れ木のようにつまらないものでも集まれば賑やか

気の置けない人(きのおけないひと)
□A:気を遣う必要がないほど親しい人
□B:気を許せない人、油断できない人
103p10_012.jpg
恣意的(しいてき)
□A:気ままで身勝手、思いつきで行動する様子
□B:わざと、作為的、計画的に事実を捻じ曲げる行為

逆ギレ(ぎゃくぎれ)
□A:怒る側の立場の人が我慢できずに怒りだすこと
□B:怒られる立場の人が怒ること

サスペンス
□A:物語の最後まで犯人がわからない謎解きをしながらすすめていく
□B:最初に犯人がわかっていて、犯人に辿り着くまでの道のりの物語
103p10_013.jpg

忸怩たる思い(うんでいたるおもい)
□A:悔しく思う、腹立たしく思う
□B:恥ずかしく思う

ごぼう抜き(ごぼうぬき)
□A:レースなどで一気に抜く、一気に追いつくこと
□B:レースなどで一人ずつ追い抜く、次々と抜くこと
103p10_014.jpg

斜に構える(しゃにかまえる)
□A:真面目に聞こうとしていない、不真面目な態度
□B:身構える、改まった態度をする
103p10_015.jpg

箸にも棒にも掛からぬ(はしにもぼうにもかからぬ)
□A:ひどすぎて手が付けられない状態
□B:何も手掛かりがない状態


答え合わせ

Q1:
①馬子 意味:B
②乱入 意味:A
③花も恥 意味:B
④悲喜 意味:B
⑤日和 意味:B
⑥琴線 意味:B
⑦逆鱗 意味:B
⑧嗚咽 意味:B
⑨浮足 意味:A
⑩憮然 意味:B
⑪募金 意味:A
⑫更迭 意味:A
⑬姑息 意味:A
⑭初老 意味:B

Q2:
①意味:B
②意味:A
③意味:A
④意味:A
⑤意味:B
⑥意味:B※Aは「ミステリー」のこと。
⑦意味:B
⑧意味:A
⑨意味:B
⑩意味:A