• HOME
  • vol.110 生活レシピ~脳トレ漢字~

vol.110 生活レシピ~脳トレ漢字~

言葉だけで季節を感じる「季語」5月&6月~植物編~

大好評いただいている「脳トレ漢字」。
Vol.104若葉乃号で特集しました【季語】、今回は『初夏』バージョンの第2弾です。
前回出しつくしたのでは?...いいえ、季語は本当にたくさんあるのです。
その中でも植物を集めてみました。
植物を見て、より初夏を感じてみましょう... さぁ、楽しんで...レッツトライ!♪


Q1:5月の季語になっている植物の花、その植物の名前を漢字で書いてください。

ぼたん(   )※2文字
くるみ(   )※2文字
みかん(   )※2文字
すいかずら(   )※2文字
わさび(   )※2文字
きゅうり(   )※2文字
さんしょう(   )※2文字
けし(   )(   )※それぞれ2文字。2通りの漢字があります。
しゅろ(   )※2文字

110p10_01.jpg

【~俳句例~】
①「広庭のぼたんや天の一方に」
②「雲溜る城下甍と花くるみ
③「潮風の止めばみかんの花匂ふ」
④「すいかずら乙女ら森を恋ひ来り」
⑤「日暮まで椎葉青空花わさび

110p10_02-.jpg

【~俳句例~】
⑥「潮風に雲流れゆく花きゅうり
⑦「指先に摘みし名残や花さんしょう
⑧「我心或時軽しけしの花」
⑨「しゅろの花沖より来たる通り雨」


Q2:6月の季語になっている植物の花、その植物の名前を漢字で書いてください。

はなたちばな(   )※2文字
くちなし(   )※2文字
ざくろ(   )※2文字
すいか(   )※2文字
かぼちゃ(   )※2文字

110p10_03.jpg

【~俳句例~】
①「駿河路やはなたちばなも茶の匂ひ」
②「山くちなしや都を遠く女学校」
③「思案して思案なかりき花ざくろ
④「道にまですいかの花のさかりかな」
⑤「隣より蔓返されて花かぼちゃ

※はなたちばな
高貴な香りが古くから愛され、万葉集や古今集などに多く詠まれた花である。
※くちなし
香りの良い花を咲かせることで有名な常緑低木です。

Q3:6月の季語になっている代表的な花です。
漢字を書いて、花の画像と生息地を当てはめてみましょう。

【花】
110p10_05hana.jpg
【主な生息地】
110p10_05basho.jpg

はなしょうぶ(花:  )(生息地:  )
あやめ(花:  )(生息地:  )
かきつばた(花:  )(生息地:  )

※それぞれ見分けにくい花と言われていますが、実は生息地も特徴も全く異なります。


Q4:6月の季語の野菜の花。野菜の漢字を書いてみましょう。

ばれいしょ(    )※3文字。ジャガイモのことです。
にんじん(   )※2文字
こんにゃく(   )※2文字

110p10_04.jpg


答え

Q1:
①牡丹
②胡桃
③蜜柑
④忍冬
⑤山葵
⑥胡瓜
⑦山椒
⑧芥子/罌粟
⑨棕櫚

Q2:
①花橘
②梔子
③石榴
④西瓜
⑤南瓜

Q3:
①花菖蒲(花:B/生息地:02)
②菖蒲(花:A/生息地:03)
③杜若(花:C/生息地:01)

※湿地帯に生え花びらの根本に黄色いスジ模様のあるもの「花菖蒲」
乾燥地に生え花びらの根本に黄色や紫、白の網目模様「菖蒲アヤメ」
水辺に生え花びらの根本に白いスジ模様があるもの「杜若」

Q4:
①馬鈴薯
②人参
③蒟蒻