• HOME
  • vol.113 生活レシピ~脳トレ漢字~

vol.113 生活レシピ~脳トレ漢字~

大好評いただいている「脳トレ漢字」。Vol.104若葉乃号で特集しました【季語】、今回は『冬』バージョン。
数ある季語の中でも、「冬の季語」は極端に少なくなります。
俳句で使われる季語には古き良き時代の日本が凝縮!その短い言葉だけで情景が浮かぶから不思議です。
さぁ、楽しんで...レッツトライ!♪

Q1:11月の季語になっている植物の花、その植物の名前を書いてください。
画像を下から選び、()の中にA~Dの記号をご記入ください。

113p10_01.jpg

①さざんか
画像(   )/漢字3文字(   )
②ひいらぎ
画像(   )の花 /漢字1文字(   )
③ちゃの花
画像(   )/漢字1文字(   )
※おちゃの樹に咲く花です。
④つわぶきの花
画像(   )/漢字2文字(   )

【俳句例】
①「さざんかに昼の光の衰へて」
②「十三夜ひいらぎの花香り出す」
③「おちゃの花に影置く雲の心かな」
④「石庭の石の間なるつわぶきの花」


Q2:12月の季語になっている植物の画像を選び、( )の中にA~Eの記号をご記入ください。

113p10_02.jpg

①ポインセチア
画像(   )
②びわの花
画像(   )/漢字2文字(   )

【俳句例】
①俳句例「階段がポインセチアの鉢の数」「ポインセチア荷台に揺れて高速路」
②俳句例「生花に事欠く頃やびわの花」「花びわや一日暗き庭の隅」


Q3:次の11&12月の季語の漢字を書き、①~⑥が何月の季語にあたるかをご記入ください。

①ほおおちば
113p10_05.jpg
( )月の季語/漢字3文字(   )
②とうじ
( )月の季語/漢字2文字(   )
③ししゃも
113p10_04.jpg
( )月の季語/漢字3文字(   )
④いちょうおちば
113p10_06.jpg
( )月の季語/漢字4文字(   )
⑤おおみそか
( )月の季語/漢字3文字(   )
⑥わたむし(又はゆきむしとも言う)
113p10_03.jpg
( )月の季語/漢字2文字(   )

【俳句例】
①俳句例「生涯にこの一音をほおおちば
②俳句例「松の葉が刻む朝日もとうじかな」
③俳句例「飄々と紙よりかろきししゃも喰ふ」
④俳句例「道幅のいちょうおちばでありにけり」
⑤俳句例「第九今大合唱におおみそか
⑥俳句例「わたむしを見失ひまた何失ふ」


答え

Q1:
①山茶花(さざんか):C
②柊(ひいらぎ):D
③茶(ちゃ):A
④石蕗(いわぶき):B
113p10_01.jpg

Q2:
①ポインセチア:CとE
②枇杷(びわ):D
※Aの画像はクリスマスローズ、Bはこちらもクリスマス常連鉢シクラメン

113p10_02.jpg

Q3:
①朴落葉(ほおおちば)
②冬至(とうじ)
③柳葉魚(ししゃも)
④銀杏落葉(いちょうおちば)
⑤大晦日(おおみそか)
⑥綿虫(わたむし)

11月季語:①③④⑥
12月季語:②⑤

※「俳句季語一覧ナビ」参照