• HOME
  • vol.118 松下幸之助 人生をひらく言葉

vol.118 松下幸之助 人生をひらく言葉

「心も大事、外見も大事」

72人生をひらく言葉(松下幸之助).jpg
ひとつの商品が売れるかどうかについては、その品物自体のよしあしによることはもちろんである。しかし、それだけでなく、その会社や商店のイメージということも、決して無関係ではない。というより、最近ではそういうものの比重がしだいに大きくなりつつあるようにようにも思える。そうなってくると、経営者たるもの、会社のイメージをよくするために、整形手術を受けなくてはならないようになるかもしれない。そこまではいかないにしても、態度物腰に十分気をつけなくてはならない。

松下幸之助が、

テレビが選挙運動において重要な役割を果たすようになって、アメリカのニクソン大統領が整形手術をしたということが新聞に載ったことがありました。
 それを読んだ松下幸之助は、創業者の自分はもちろん、幹部社員も一般社員も、態度物腰が各方面に好感を与えるくらいでなければ、会社は発展しないと改めて思ったのでした。
 松下にも、社長時代にこのような体験がありました。
 東京に赴いたとき、ときどき寄っていた銀座のある理髪店で、店員が松下の頭を刈りながら、こう言ったのです。
「松下さん、もっと頭髪を大事にしなければいけませんよ。常にどんな刈り方がいいか、どんなヘアスタイルがいいか、自分で研究しなければいけません」
「ほう、そうですかね」
「ええ、そうですよ。銀座四丁目にあなたの会社のネオン広告塔がありますね。あのようにいくら宣伝していても、あなたの頭を見ればあなたの会社の製品は買う気がしない、というのでは困ります。やはり、常にきれいにしておいていただきた

い。あなたの頭も立派な会社の広告塔だと思うんですよ」
 松下は、すっかり意見をされてしまいました。
 しかし、その意見がいちいちもっともなだけに、大いに感心し、帰りにはその店員にチップをはずんだのでした。
 それまで松下は髪の格好については無頓着なほうでしたが、それ以来、頻繁に理髪店に通い、髪や身だしなみには気をつかうようになりました。
 また社員には、その店員さんくらい自分の仕事に誇りを持ち、熱心でなければならないと訴えていました。
「外見じゃないよ、心だよ」と言う人があるかもしれません。
 確かにその通りではありましょうが、第一印象で判断されるのもまた事実でしょう。やはり松下のように、顔も頭も、自分の会社や家庭あるいは自分自身の「広告塔」である、そのくらいの気持ちを持って、周りの人に好感を与えられるよう努力していかなければならないのではないでしょうか。
 それがまた世の中を明るくすることにもつながっていくのです。

72人生をひらく言葉(本の表紙).jpg
松下幸之助氏とは、中村社長が尊敬する人物の一人。
パナソニックの創業者である松下幸之助氏が生前に語られたお言葉は英知と洞察にあふれています。
この特集ページでは、毎号ひとつずつ皆様にご紹介いたします。(PHP出版の書籍より)

【松下幸之助】日本の実業家、発明家。
パナソニック(旧社名:松下電器産業、松下電器製作所、松下電気器具製作所)を一代で築き上げた経営者である。異名は経営の神様。自分と同じく丁稚から身を起こした思想家の石田梅岩に倣い、PHP研究所を設立して倫理教育に乗り出す一方、晩年は松下政経塾を立ち上げ政治家の育成にも意を注いだ。

PHP総合研究所 研究顧問 谷口全平
松下電器の創業者である松下幸之助は、資金も学問もなくしかも病弱。
「徒手空拳」ですらなく、マイナスからの出発であった。
にもかかわらず、かにして成功を収めることができたか?
本書は波瀾に満ちた94年生涯で語られた【人生をひら言葉】を軸に、松下幸之助の信条や経営観、人間としての喜びを解説した。「勝てばよし」がまがり通る今日、「なぜ生きるのか」を問う人生の書である。






101p08_04.jpg
↑PHP研究所公式サイト
幸之助の思想や哲学、これまでの軌跡などがわかりやすくまとまったサイトです。