令和4年1月 悠久の大義

  • 投稿日:2021年 12月29日

新年明けましておめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。皆様方におかれましては健やかなる新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。本年も変わらぬご愛顧を賜ります様 よろしくお願い致します。

明るい一年を夢見て、

2021年を振り返ると、コロナ、コロナ、コロナの一年であった様に思います。日本においては、10月頃から急激に感染者数が減り、原稿を書いている11月29日の時点で、山口県での新規感染者数は9日連続0という結果となっています。世界を見渡すと、直近4週間の感染者数は米国で227.6万人、ドイツで111.7万人、英国で109.8万人、ロシアで104.4万人と、冬を前に欧米諸国では再び感染が拡大しています。
 良い意味で日本の急激な減少は異常に見えます。専門家の見解でも、はっきりとした要因は解らない様に思えます。新たなる変異株であるオミクロン株が確認され、世界での流行が懸念されている状況です。この原稿が皆様にお届けする頃には、少しでもコロナが落ち着いている事を願うばかりです。
 日本も世界もコロナ禍で傷つき、不安、不満、格差、貧困が拡がり、負のスパイラルに陥る中「いまをどう生きるのか」を真剣に考え、『原理、原則』を見つめ直す事が大切であると思います。
 古典の名著『大学』にある言葉で「心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食えどもその味を知らず」―心がここになかったら、視ていても見えない、聴いていても聞こえない、食べていてもその味が分からないという意味です。
 次に弘法大師、空海の言葉で「医王(いおう)の目には途(みち)に触れて皆薬なり。解宝(げほう)の人は鉱石(こうしゃく)を宝と見る」―名医は道に生えている草の中からも薬を見出し、宝を解かる人は、普通の石の中からも宝を見つける、という意味です。
 結局、人生はこの二つの言葉が指し示すところに尽きるのではないでしょうか。
 見る目を持った人が見れば、人を幸福に導く真理は至るところに溢れているのにそれに気づき、つかもうとする人がいないことを示唆した言葉です。では、どうしたら満ち溢れる真理に気づき、医王(いおう)の目を養い、解宝(げほう)の人になることができるのか。古来多くの名人、達人の生き方を見るに、その第一は「真剣に生きる」ことだと思います。全くの徒手空拳(としゅくうけん)から身を起こし成功を勝ち得た人は一様に、真剣に努力した人であります。
 そういう人のみが天地不書の秘伝、法則をつかむと言われています。
 第二は「恩を忘れず、恩を返す」受けた恩を忘れないで必ず返そうとする姿勢に、宇宙の霊妙は働き呼応するといわれています。
 第三は「いまここに生きる」ことです。人生は「いまここにしかない。その「いまここ」に集中することです。心の焦点が定まっていない人に真の気づきは得られないといわれています。
 第四は「学ぶ」ことです。『法句経』の言葉に「頭(こうべ)白しとて このことによりてのみ 彼は長老(おさ)たらず 彼の齢(よわい) よし熟したりとも これ空(むな)しく 老いたる人とのみ よばれん」高齢者になったから尊いのではない。高齢者になっても、なお道を求めてやまないところに年を取る意味があるのだということです。又、『法句経』はこうも言っています。
「されど心ある人の法は 老ゆることなし」―身は老いても法を学んでいる限り、 心が老いることはない、というのです。
 前漢末期の思想家楊雄(ようゆう)はこう言いました。「年弥々(としいよいよ)高くして徳弥々卲(たか)し」―年を取れば衰えてくるが、心に修養をいよいよ積んで徳を高くしていこうという教えです。そういう「いま」を生きたいものです
 今年一年皆様方と共に「いま」を大切に生き、幸福な日々が送れる事を切に願います。





108p01-02.jpg

2021年
令和三年度 サン・リフォーム地域貢献活動の歩みはこちら

悠久の大義こちらから

「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。
岩国店・下松本店|サン・リフォーム情報誌「ありがとう。」ご案内
















令和3年9月 悠久の大義

  • 投稿日:2021年 9月 7日

白露の候

皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。





ようやく、

 新型コロナ感染症対策のワクチン接種が佳境を迎え、先行きの光が見えてきたように...と思っていましたが、この二年で最大の困難な波がやってきてしまいました。
 今回の秋のショールームイベントは、もしかしたら以前のようなお祭り催事として復活できるかも...と思っておりましたが、残念ながら今回も、新型コロナ感染症拡大防止の為、今年2回開催したイベントのように【相談会】という形で開催することに致しました。【秋のリフォーム相談会】では、毎年恒例の【ハロウィン祭】も同時開催いたします。せめてお子様へは、お家時間を楽しんでいただけるような創作キットや、成長の記録のひとつとして、ハロウィンディスプレイで撮影していただいた画像を、缶バッジやマグネット、またはお絵かき可能なペーパーフォトフレームにしてプレゼントさせていただく企画を設けております。ぜひお気軽にご参加ください。







『ありがとう。』若葉乃号に同封発送&5月のリフォーム相談会にてプレゼントいたしました【ミニひまわり小夏】の種を、サン・リフォームでも表側駐車場入口の鉢に植えてみました!
本当に種袋の画像のように成長できるのか検証!
ミニひまわりの種を植えられた皆様はいかがでしたか?

106p01_001himawari.jpg

106p01_002himawari.jpg

106p01_003himawari.jpg

106p01_004himawari.jpg


~検証結果~


106p01_005_02himawari.jpg

106p01_007himawari.jpg








悠久の大義こちらから

「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。
岩国店・下松本店|サン・リフォーム情報誌「ありがとう。」ご案内

















令和3年5月 悠久の大義

  • 投稿日:2021年 5月 7日

新緑の候

皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

今年に入っても緊急事態宣言が発令、延長されるなど、苦しい想いをされている方も多くいらっしゃると思います。弊社の社員も、何としてもこの苦難な時を乗り越えようと、毎日お互いに声を掛け合い、意識を高めております。

そんな中、

 お陰様で弊社は今月下松本店ショールームがオープンして14年、岩国店ショールームは4周年を迎えることが出来ました。コロナ禍にも関わらず、こうして経営させていただけているのは、紛れもなく、弊社を支えてくださっている皆様のおかげです。そんな皆様へ日頃の感謝を込めて、【周年祭】と題し、わいわい賑やかな例年通りのお祭りのような感謝祭を開催させていただく予定でしたが、今回も新型コロナ感染症拡大防止の為、断腸の想いで中止、今年一月の新春イベントのように【相談会】という形で開催することに致しました。それでも、「この感謝の気持ちを表す方法は何かないだろうか?」と皆で話し合い、「元気が出る前向きになる何かを贈れたら」という意見が出てきました。
 ささやかではございますが、元気を送るため、そして、きっとコロナが収束しているであろう8月に、綺麗な花が咲くことを想像しながら、乗り越えていきましょう!という想いを込めて、明るく前向きである象徴、弊社のイメージでもある「太陽」の象徴、向日葵の種を贈らせていただくことにいたしました。
 この向日葵は、プランターに植えられるガーデニング用の向日葵です。コロナが収束しているであろう時季に、皆様の心からの笑顔に出逢えますこと、社員一同、心より願っております。
 秋のショールームイベントでは、お祭りのような企画満載で開催できることを信じ...。その際には、向日葵の花が無事咲いたかどうか教えていただけたら幸いです。





104p01-002.jpg
※種を食用・飼料用に使用しないでください。障子の手の届かない所に保管してください。冷暗所で保存してください。


「ミニひまわり 小夏」の特徴や育て方のポイント


特長
花壇植えで草丈約25cmとコンパクトでかわいいミニひまわり。
花粉が出ないため花もちがよく、長い間楽しめます。
花壇のほか、小鉢で1本立ちや摘芯スプレー咲き、コンテナで多粒まき栽培するなど楽しみ方もいっぱいです。

栽培環境
アメリカ原産の春まき1年草です。
見ているだけで元気が出てくるヒマワリは、新しい品種が豊富に開発されて、イメージが一新されました。土質を選ばない丈夫でつくりやすい花です。日当たりと水はけのよい環境を好みます。

タネまき~植えつけ
発芽適温、生育適温ともに20℃以上と高温を好む花です。
葉桜のころからタネまきします。
タネは大きくまきやすいので、2~3粒ずつ直まきにするか、清潔な用土を入れて9cmポットに2~3粒のタネを1cmほどの深さにタネ同士が触れないようにまきます。
発芽後は丈夫な苗を1本に残し、日当たりと風通しのよい場所で苗が徒長しないように水やりに注意して健康な苗にします。
日当たりと水はけのよい場所に、完熟堆肥約3kgと腐葉土約1/3袋をすき込み、株間20~25cmで植えつけます。(タネまき時期~6月)

管理のポイント
早い時期のタネまきは、気温が低いと発芽がそろわないので、ポットまきをおすすめします。
ヒマワリのタネは、くっつけてまくと発芽や生育にムラが出やすいので、離してまきます。タネをまく深さが浅いと種皮をくっつけて発芽してくることが多いので、1cmほどの深さにタネまきします。草丈は25cmほどのわい性品種で、60cmの大きいプランターでは5~8株、12cm鉢で1株が標準です。
用土に赤玉土の小粒を20%ほど混ぜて水はけをよくします。

病害虫・生理障害
植えつけ後、ネキリムシの害を受けるので注意します。
春のころはアブラムシやアオムシ、高温乾燥期はハダニ、夏以降はヨトウムシがつきやすいので、薬を選んで定期的に薬剤散布します。

楽しみ方など
草丈25cmほどのわい性品種です。
分枝も多く、花粉が出ないので、花もちのよい品種です。タネまき時期をずらしてまくと、より長い期間観賞できます。
9cm、10.5cm、12cmと鉢のサイズを変えて栽培すると、草丈や枝数の変化を楽しめます。室内に飾る小鉢栽培もできます。
104p01-003.jpg

悠久の大義こちらから

「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。
岩国店・下松本店|サン・リフォーム情報誌「ありがとう。」ご案内
















前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11