- HOME
- コラム

令和2年3月 悠久の大義
- 投稿日:2020年 3月 1日
萌芽の候
![]() |
皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 |
一月に開催した
【新春リフォーム祭】下松本店では、今年も過去最多ご来場数を更新し、1704組のの方にご来店いただきました。又、岩国店で開催したイベントでも、沢山のお客様にご来場いただきました。心より感謝申し上げます。2会場で皆様より預かった義援金477090円を災害被災地の方々に届けさせていただきます。ご協力ありがとうございました。この度、
弊社の飲食事業部で2店舗目となる、シャトレーゼ廿日市店を2月7日に広島県廿日市市宮内にてオープンいたしました。 昨年フランチャイズ初出店で2月に南岩国店をオープンし、お陰様で大変ご好評いただき、2号店を出店することができました。安心・安全で美味しくて本物志向でありながらリーズナブル。そういったシャトレーゼの情熱と取り組み、お菓子によって地域の人を幸せにするという熱い想いは、同じコンセプトを持つサン・リフォームと共に、これからも世の為人の為に広めていきたいと思います。
お近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。
【飲食事業部】シャトレーゼ2号店、2月7日にオープン


シャトレーゼは山梨県に誕生し、創業66年を迎えるお菓子の工場直売店です。
この度、サン・リフォームがFC加盟2号店「シャトレーゼ廿日市店」をオープンいたしました。
~店舗データ~
広島県廿日市市宮内1-12-9
TEL:0829-39-1311
営業時間/9:00~21:00
年中無休
駐車場完備(12台)
※山陽自動車道廿日市ICおりて3分以内
※可部方面へ走行してすぐの場所に
※TSUTAYA→au→シャトレーゼ廿日市店


「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。

令和2年1月 悠久の大義
- 投稿日:2020年 1月 6日
新年明けましておめでとうございます。
![]() |
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。皆様方におかれましては健やかなる新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。本年も変わらぬご愛顧を賜ります様よろしくお願い致します。 |
即位礼正殿の儀
10月22日、天皇陛下には、皇居・宮殿「松の間」で「即位礼正殿の儀」に臨まれ、内外に即位を宣明されました。~天皇陛下 おことば~
さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承いたしました。ここに「即位礼正殿の儀」を行い、即位を内外に宣明いたします。
上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、その御心をご自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せ世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。
国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。
「まるでファンタジー」―ネット空間にそういう言葉が躍った。即位礼正殿の儀が始まった途端、前日から降り続いていた雨が上がり、青空が広がり、やがて大きな虹が皇居上空にかかったのです。東京気象庁の発表ではその日の晴れた時間はなんと8分間だけだったそうです。先日村岡知事とお話しする機会があったのですが、知事も来賓として出席されておられ、海外からの来賓も多数おられる中、どよめきが起こったとおっしゃっていました。又、富士山の初冠雪を甲府地方気象台の職員が確認したのが、安倍首相の先導による聖寿万歳の直後だったというから、まさに瑞兆です。今回の御代替りは国民が素直に新帝陛下の御即位を喜ぶ気持ちを表すことが出来ました。昭和から平成の御代替りは昭和天皇の崩御に伴う諒闇がありその後での御即位でしたし、極左勢力の暴力行為などもありました。今回は当時とは違い反天皇デモもごく小規模なものにとどまり、国民挙げてのお祝いムードが醸成されたと思います。
又、外に感じたことは、日頃は天皇陛下に対する尊崇の念が乏しいと思われる左派勢力の政党や学者、メディアなどから天皇や御代替りに対する批判があまり聞かれなかったことです。その理由ですが、ひとつには圧倒的な国民の祝意という現実に対してものを言えなかったということがあると思います。そして、もうひとつは、これまでとは違う方法で天皇、皇室で貶めることができるという道筋を彼らが見つけているからだと思われます。それは万世一系の皇統、つまり「男系継承を途絶えさせるための『女系天皇』の導入」という策略です。歴史上一例もなかった「女系天皇」への道を開くことで天皇の正統性に傷をつけ、権威を落としたうえで、倒そうという道筋です。
ですから、万世一系を守り誇りある日本の伝統を守るべく「女系天皇」、「女性天皇」の意味をしっかりと理解し、神国日本を守っていかなければと思います。

※令和元年「地域貢献活動の歩み」はこちら。

「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。

令和1年9月 悠久の大義
- 投稿日:2019年 9月18日
秋晴の候、
![]() |
皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 |
先日開催
させていただきました【下松本店ショールームオープン11周年祭】、【岩国店ショールームオープン2周年祭】には、大変たくさんの一期一会クラブ会員様のご来場を賜り、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。2会場で皆様にご協力いただいた義援金は震災被災地の方々に届けさせていただきます。ご協力ありがとうございました。
恒例の
【秋のわくわくリフォームまつり】を下松本店は9月28日・29日、岩国店は10月12日・13日に開催させていただきます。日頃のご愛顧への感謝の心を込めて社員一同おもてなしをさせていただきます。皆様御誘いあわせの上お越しいただければ幸いでございます。自反尽己
とは自らに反り己を尽くすことである...自反とは指を相手に向けるのではなく自分に向ける。すべてを自分の責任と捉え、自分の全力を尽くすことです。自反は孟子がよく説いた言葉です。
「ここに人有り。その我を持つに横逆を以ってすれば、則ち君子は必ず自らに反るなり」
ここに一人の男があって、自分に対して非道無礼な態度を取るとしたら、相手を批判するのではなく、有徳の人は必ず自分を反省する、というのです。
この自反に尽己を加え、一つの言葉として提唱したのは安岡正篤先生です。先哲の教えを凝縮すれば、この一語に帰すといってもよいのではないでしょうか。
禅の名僧、山本玄峰師があるところで講演し、それを聴いていた刑務所の所長が、この話を是非受刑者たちに聴かせたいと思い、刑務所はすぐ近くだから、ちょっと寄って話をしてほしいと頼んだ。だが、次の予定があると侍者は断った。
玄峰老師はそれを制して十分くらいなら、と刑務所に立ち寄ることにした。
にわかに集められた受刑者たちはざわめいていたが、その人たちを前に玄峰老師は開口一番、「済まんかったなぁ」と謝ったという。
仏法という素晴らしい教えがあるのに、坊さんが怠けて広めないでいるために、皆さんにこんな不自由をさせてしまっている。本当に申し訳ないと詫びたのである。会場は静まり返り、涙する姿があちらこちらに見られたという。
見知らぬ人たちが罪を犯したことも自分の責任と捉え、自分が出来る精一杯を尽くす。
玄峰老師は自反尽己に徹した人であったのです。
幸田露伴の『努力論』で「大きな成功を遂げた人は、失敗を人のせいにするのではなく、自分のせいにするという傾向が強い」と述べています。
失敗や不運を自分に引き寄せて考えることを続けた人間と他のせいにして済ますことを繰り返してきた人間とでは、かなりの確率で運のよさが違ってくるのではないでしょうか。
iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥氏は「うまくいった時はおかげさま。うまくいかなかった時は身から出た錆」を信条にしてきたそうです。松下幸之助氏は「僕はな、物事がうまくいった時にはいつも皆のおかげと考えた。うまくいかなかった時はすべて自分に原因があると思っとった」とおっしゃっています。
自反尽己...人が生きていく上で、もっとも大事な根幹がこの四文字に息づいていると思います。


▲孟子
中国戦国時代の儒学者。孟子の「子」は先生という意味。孔子の教えを受け継ぎ儒教では孔子に次いで重要な人物であり、そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。あるいはその言行をまとめた書『孟子』(もうし)。性善説を主張し、仁義による王道政治を目指した。

▲山本玄峰
1887年に目を患い失明(わずかに光は感ずることができたという)したため、弟に家督を譲って四国八十八箇所の霊場巡りに旅立つ。7回目の遍路の途上高知県の雪蹊寺の門前で行き倒れとなったところを山本太玄和尚に助けられ、修行を始め、後に雪蹊寺の住職となる。

▲幸田露伴
『風流仏』で評価され、『五重塔』『運命』などの文語体作品で文壇での地位を確立。尾崎紅葉とともに紅露時代と呼ばれる時代を築いた。擬古典主義の代表的作家で、また漢文学・日本古典や諸宗教にも通じ、多くの随筆や史伝のほか、古典研究などを残した。

▲安岡正篤
戦後、自民党政治の中で東洋宰相学、帝王学に立脚し、「実践的人物学」、「活きた人間学」を元に多くの政治家や財界人の精神的指導者や御意見番の位置にあった。財界にも多くの心酔者がおり、三菱・近鉄・住友グループ・東京電力など多くの財界人をも指南していたとされる。

▲山中伸弥
日本の医学者。京都大学iPS細胞研究所所長・教授、カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン研究所上席研究員、日本学士院会員。「成熟細胞が初期化され多能性をもつことの発見」により2012年のノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞した。

「ありがとう。」は、下松本店や岩国店のイベント、施工例など、様々な情報をお届けしています。
